PLCエンジニアの副業・フリーランス事情|案件獲得から単価まで

もくじ

働き方が多様化する中で、PLCエンジニアにも“副業”や“フリーランス”という選択肢が広がりつつあります。

「現場に行かないと仕事にならないのでは?」

「副業でPLCの仕事なんてあるの?」

そう思っている方も多いのではないでしょうか。

実は、制御系エンジニアの人手不足が続いている今、副業・フリーランスでも活躍できる領域は確実に存在します

この記事では、PLCエンジニアが副業・フリーランスとして働く際の仕事内容や案件の探し方、報酬の相場感まで詳しく解説します。

副業・フリーランスでできるPLC関連の仕事とは?

PLCエンジニアとして副業・フリーでできる業務には、以下のようなものがあります。

  • ラダー図の修正・レビュー(リモート対応可能)
  • 制御仕様書やI/Oリストの作成支援
  • 小規模装置の制御プログラム構築
  • IT-OT連携、クラウド連携の技術サポート
  • 現地立ち上げや試運転(時間調整ができれば)

✅ 副業におすすめな「リモート対応可能な業務」

本業がある方にとって、日中の現地対応はハードルが高いもの。

そのため、副業では以下のようなオンラインで完結する業務が人気です。

  • GX Works3などを用いたラダー図検証(実機レス)
  • PLCプログラムの設計支援やコードレビュー
  • ドキュメント作成や動作フローの可視化
  • 既存設備のリモート改善提案

シミュレータを使った実機レス学習については、以下の記事も参考になります。
👉 実機レス学習環境|GX Works3シミュレータなど

実機レス学習環境|GX Works3シミュレータなどで始めるPLCプログラミング実機レス学習環境|GX Works3シミュレータなどで始めるPLCプログラミング

案件の獲得方法|どこで仕事を見つける?

① 技術系フリーランス専門エージェントを活用する

PLC案件はまだ数は少ないものの、制御・組込みエンジニア向けの案件を扱うエージェントに登録することでチャンスが広がります。

✅ おすすめフリーランスエージェント(制御・FA系も取扱あり)

  • 製造技術者スカウトサービス「MillCrew(ミルクル)」
  • 【週2日〜OK】クラウドワークス|副業にも対応

② SNSや人脈経由での紹介

  • 元同僚や装置メーカーのつながり
  • LinkedInやTwitterなど技術発信を通じた信頼構築
  • 技術系のオンラインコミュニティ参加(例:Qiita、Zennなど)

③ クラウドワークス・ココナラなどのマッチングサービス

単発案件や資料作成など、副業向けの業務も見つかる可能性があります。

ただしPLC特化ではないため、案件の目利きが必要です。

報酬の相場感は?どのくらい稼げる?

以下はあくまで参考値ですが、PLC副業・フリー案件の報酬は次のようなイメージです。

業務内容単価目安
ラダー修正(軽微な対応)5,000〜30,000円
制御プログラム設計(小規模)5万〜15万円
システム全体の設計・導入15万〜50万円以上
試運転・現地立ち上げ(1日)5万〜15万円/日
月額契約(週2勤務想定)20万〜50万円/月

🔍【参考】月収ベースで考えると、週末のみ対応でも月5〜10万円程度の副収入が現実的です。

「現地対応が難しい」副業エンジニアはどう働く?

副業エンジニアにとって、日中の現地対応は大きなネックです。

しかし、以下のようなスタイルなら柔軟に対応できます。

✅ 週末・有休を活用してスポット対応

  • 装置の立ち上げや機能テストを土日限定で引き受ける
  • 有休を活用して2日だけ現地立ち会うなどの調整型スタイル

✅ リモート完結型案件を選ぶ

  • 既存設備の改善提案
  • プログラムレビューやリモート講習
  • ドキュメント作成支援

こうした案件は、「一部リモートで対応してもらえるなら助かる」という企業側のニーズとマッチします。

フリーランス・副業で求められるスキルと心構え

  • PLCプログラムに関する実務経験(MELSEC、Omron、Keyenceなど)
  • 信頼されるコミュニケーション力と報連相
  • 設計書・仕様書・フロー図など、伝わる資料を作れる力
  • スケジュール管理と納期遵守
  • NDAや請負契約などの契約知識

また、フリーランス・副業として活動するなら、開業届や確定申告の知識も必須になります。

✅ 初心者向けにおすすめ
【完全無料】会計ソフト「やよいの青色申告 オンライン」

実例紹介:こんな副業・フリー案件がある!

● 週末だけの「現場改善コンサル」

地方の中小製造業から、既存PLCの動作に関する改善提案をリモートで依頼される。

土日にZoomで説明し、修正案とラダー図を提出。報酬は1件あたり8万円。

● フリーランスでの月額契約(週2日常駐)

工場内のライン増設プロジェクトに、仕様作成〜制御設計まで携わる案件。

週2日出社+在宅作業。

月額40万円で6ヶ月契約。

🔹MillCrew(ミルクル)の特長

ここからはMillCrew(ミルクル)について詳しく紹介します。

MillCrew(ミルクル)は、製造業に特化したスカウト型の転職・副業支援サービスとして、PLCエンジニアの副業・フリーランス展開にも非常に相性が良いサービスです。

以下のような特長があり、「副業から始めたい」「製造業で培った制御の経験を活かしたい」という方におすすめです。

✅ 製造業に特化

  • 工作機械、FA機器、ロボット、制御システムなど、製造業の技術職に特化
  • 他のエージェントでは扱いが少ないPLC関連職種も対象

✅ 企業から直接スカウトが届く

  • プロフィールを登録するだけで、企業からスカウトが届く仕組み
  • 忙しい副業エンジニアでも、待つだけで案件と出会える

✅ 正社員だけでなく、副業・業務委託にも対応

  • 「副業でまずは業務を請けたい」「いずれ独立を視野に入れたい」というキャリアパスも支援
  • 案件によってはリモート対応OKの求人もあり

✅ 利用料は無料

  • スカウト受信・応募・企業との面談すべて無料
  • 気軽に始めて情報収集だけでも可能

🔧 PLCエンジニアがMillCrewを使うメリット

課題MillCrewでの解決策
副業で現場に行けないリモートや資料作成業務のスカウトを待てる
案件を探す時間がない登録するだけで企業から声がかかる
フリーランスとして仕事がほしい業務委託型の求人もあり、フリーランスにも対応可能

✅ 今すぐ登録してスカウトを受け取る

副業・フリーランスの一歩を踏み出すなら、まずはスカウト登録から!

👉 製造業エンジニア向けスカウトサービス「MillCrew(ミルクル)」公式サイトはこちら

まとめ|“個”としても活躍できるPLCエンジニアへ

制御技術者の需要は高く、企業側も“副業で少しでも手伝ってほしい”というケースが増えています。

特にラダーが読めて書けて、信頼できる人材であれば、副業でも十分に価値を発揮できます。

「まずはリモートでできる範囲から始めてみたい」

そんな方は、まずはフリーランスエージェントへの登録スキル棚卸しからスタートしてみてはいかがでしょうか?

あわせて読みたい

「PLCエンジニア転職完全ガイド|未経験から市場価値を高める方法」「PLCエンジニア転職完全ガイド|未経験から市場価値を高める方法」 無料で学べる!PLCプログラム・制御入門動画教材・講座まとめ無料で学べる!PLCプログラム・制御入門動画教材・講座まとめ PLCの勉強方法まとめ|初心者から現場スキル習得までのステップと教材ガイドPLCの勉強方法まとめ|初心者から現場スキル習得までのステップと教材ガイド
Picture of しーけん師匠

しーけん師匠

「しーけん師匠」こと当サイト運営者は、制御エンジニア歴35年以上。三菱電機製シーケンサや産業ネットワークを中心に、現場からIT/OTの連携まで幅広く対応。若手に制御エンジニアの魅力を伝え、業界の活性化と人材不足の解消を目指して情報を発信中。

上部へスクロール