無料で学べる!PLCプログラム・制御入門動画教材・講座まとめ

はじめに|動画教材は初心者の強い味方

PLCプログラムの学習を始めたいけれど、「何から手を付けたらいいかわからない」「参考書だけだとイメージがつかめない」という声は少なくありません。

そんな初心者の方におすすめなのが、無料で視聴できる動画教材・講座です。

動画なら、三菱電機製シーケンサ用のソフト(GX Worksなど)の操作や、ラダー図の動きを実際の画面で確認しながら学べます。

この記事では、特に初心者が安心して活用できる無料講座を厳選してご紹介します。

おすすめ動画教材・講座一覧

🔹 三菱電機公式 YouTube チャンネル

  • 内容:GX Works3 / GX Works2 の基本操作、プログラムの作成・デバッグ、各種ユニットの使い方
  • ここがポイント:三菱公式が提供する信頼性の高い内容で、最新のツールや機種に対応
  • 視聴先三菱電機FA公式チャンネル

🔹 実際に回路を作成しながら学ぶ

  • 内容:ラダー図を実際に一筆一筆作成しながら、ソフト操作も解説
  • 視聴先:https://youtu.be/-SZ1kBW_Gzs

🔹 三菱PLC/シーケンサ・ラーニングシリーズ

  • 内容:GX Works2の導入からI/O割付、回路設計・保存まで体系的に説明
  • 視聴先:https://youtu.be/jGY1yXXnoZA

動画教材の活用ポイント

✅ まずは1つ講座を最後まで視聴し、全体の流れを理解しましょう
✅ 視聴後はGX Works(体験版OK)を使って実際に手を動かしてみましょう
✅ わからなくても繰り返し視聴し、重要ポイントを整理するのがおすすめです

まとめ|動画教材で“動きを見て学ぶ”のが近道

動画教材は、文字だけではわかりにくかったラダー図やソフト操作の流れを、「動き」と「音声」でしっかりと補ってくれます。
三菱電機公式の動画や、現役エンジニアが解説してくれる無料講座を活用し、ぜひ実践力を身につけてください。

まずは気になる講座を1つ視聴して、学習の一歩を踏み出しましょう。

Picture of しーけん師匠

しーけん師匠

「しーけん師匠」こと当サイト運営者は、制御エンジニア歴35年以上。三菱電機製シーケンサや産業ネットワークを中心に、現場からIT/OTの連携まで幅広く対応。若手に制御エンジニアの魅力を伝え、業界の活性化と人材不足の解消を目指して情報を発信中。

上部へスクロール